本文へスキップ

中等社会科の発展を願う
有志がここに集う

活動報告report

第1回 研究会

日 時 場  所
2011年12月3日
17:00〜19:00
筑波大学 文京キャンパス
【話題提供】
 1.いま、中等社会科の意味を問う(研究会発足の趣旨): 和井田清司
 2.21世紀の中等社会科の役割と課題 : 二谷貞夫
 3.学生はどのような社会科を学んできたか : 大野一夫
 4.中等社会科・地理学習の役割と課題 : 小林汎
 5.中等社会科・歴史学習の役割と課題 : 篠塚明彦
 6.中等社会科・公民学習の役割と課題 : 吉田俊弘

第2回 研究会

日 時 場  所
2012年2月10日
18:00〜20:00
筑波大学 文京キャンパス

【話題提供】
 1.社会的課題に焦点を当てた高校公民科の教育実践 : 福元千鶴
 2.世界史をどう教えるか
    〜羽田正『新しい世界史へ』(岩波新書,2011)を読む : 篠塚明彦


第3回 研究会

日 時 場  所
2012年4月21日
15:00〜18:00
武蔵大学 88-H会議室

【話題提供】
 1.中学社会科地理の授業論と教材論 : 春名政弘
 2.日本史をどう教えるか
    〜与那覇潤『中国化する日本』(文芸春秋社,2011)を読む : 川島啓一


第4回 研究会

日 時 場  所
2012年7月7日
15:00〜18:00
武蔵大学 01-B会議室

【話題提供】
 1.「中学校の教育現状と全国中学校社会科教育研究会の報告」 : 仲村秀樹
 2.日本史をとらえ直す
    〜成田龍一『近現代日本史と歴史学ー書き替えられてきた過去』(中公新書,2012)を読む : 山田耕太


第5回 研究会

日 時 場  所
2012年9月28日
18:00〜20:00
武蔵大学 01-E会議室

【話題提供】
 1.世界史教育論について : 二谷貞夫

第6回 研究会

日 時 場  所
2012年12月8日
15:00〜18:00
武蔵大学 02-E会議室

【話題提供】
 1.経済教育の目標と方法 : 越田 年彦
 2.戦後史再考 〜孫崎享『戦後史の正体』(創元社,2012)を読む : 井ノ口 貴史

第7回 研究会

日 時 場  所
2013年 4月20日
15:00〜18:00
武蔵大学 02-E会議室

【話題提供】
 1.高校地理の授業で途上国を学ぶ : 吉村 憲二
 2.知念ウシ『ウシがゆく−植民地主義を探検し,私をさがす旅』(沖縄タイムス社,2010)を読む
                                            : 二谷貞夫

第8回 研究会

日 時 場  所
2013年 7月13日
15:00〜18:00
武蔵大学 02-E会議室

【話題提供】
 1.論述問題をいかに採点するか ー『考える日本史授業』の評価論ー : 加藤公明
 2.日中韓共通の歴史教材の活用と世界史像の主体的形成 : 斉藤一晴

第9回 研究会

日 時 場  所
2013年 9月27日
18:00〜20:00
武蔵大学 02-E会議室

【開催内容】
 1.今後の研究会の日程調整

第10回 研究会

日 時 場  所
2013年12月14日
16:00〜18:00
武蔵大学 02-E会議室

【話題提供】
 1.臼井嘉一監修『戦後日本の教育実践 ー戦後教育史像の再構築ー』を読んで : 和井田祐司
 2.「高校生に環境保護を促す授業実践」ー森田三郎の生き方から環境問題を考えるー : 西尾理


第11回研究会

日 時 場  所
2014年3月22日
16:00〜18:00
武蔵大学 02-E会議室

【話題提供】
 1.保母武彦『日本の農山村をどう再生するか』(岩波現代文庫,2013)を読む:春名政宏・小林汎
 2.「3年間の水俣フィールドワークから考える」:大野新


第12回研究会

日 時 場  所
武蔵大学 02-E会議室

【話題提供】


第13回研究会

日 時 場  所
武蔵大学 02-E会議室

【話題提供】



第14回研究会

日 時 場  所
2015年1月24日
16:00〜18:00
武蔵大学 03G会議室

【話題提供】
 1.「高校『倫理』における『書くことと理性の形成』」:田中祐児(武蔵大学・民主教育研究所)
 2.宇野重規『民主主義のつくりかた』(筑摩選書2013.10)を読む:


中等社会科実践研究会

〒176-8534
東京都練馬区豊玉上1-26-1
武蔵大学人文学部 
和井田清司研究室 内

waida@cc.musashi.ac.jp
Tel・Fax 03-5984-4790

inserted by FC2 system